エディット・2

③では各チームの設定変更。④の開始ボタンを押すとペナントレース開幕です。
①詳細設定
ゲーム内の詳細な設定を行います。よくわからない場合は触らなくても構いません。
設定をオンにしたうえで項目名にマウスを載せて背景が暗くなるものは更に詳細な設定を変更できます。
編集 | 項目名 | 内容 | 追加設定 | 追加設定内容 |
△ | 成長・劣化 | 選手の成長・劣化の有無 | 成長速度 | 選手の成長しやすさ。高いほど成長しやすい |
劣化速度 | 選手の劣化しやすさ。高いほど能力が落ちやすい | |||
× | 怪我 | 怪我の有無 | 劣化 | 怪我による能力劣化が起きるか |
怪我しやすさ | 怪我する確率。高いほど怪我が起きやすい | |||
× | 能力査定制 | 能力査定制(シーズン成績などから仮の能力を求めて表示するシステム)の有無。 | 査定日 | 能力値の査定を行うタイミング |
成績投入レートなど | こちらとほぼ同じ。 | |||
× | 将来値表示 | その選手の成長予想を総合値と一緒に表示するか | 査定日 | 能力査定制がオンの場合そちらと同様のタイミングになる |
○ | 能力マスク | 選手の能力値をランク表示のみにします。 CPUもその通りに判断します。 |
- | - |
○ | 特殊能力マスク | 緑以外の特殊能力が見えなくなります。 CPUもその通りに判断します。 |
- | - |
○ | 調子表示 | なしだと調子が見えなくなります。 CPUもその通りに判断します。 |
- | - |
× | ドラフト | ドラフト会議、及び新人選手生成の有無 | 抽選 | 抽選に関する設定 |
高卒・大社 | 分離ドラフトにするかどうか | |||
指名順 | ウェーバーか変則ウェーバーか | |||
△ | FA | フリーエージェント関係の有無 | 獲得人数 | 年に獲得できる上限 |
FAまでの期間 | 経歴依存は現在のNPBと同一 | |||
補償 | 補償に関する設定 | |||
海外FA | 海外FAの有無 | |||
△ | トライアウト | 自由契約した選手が再契約するか | - | - |
× | 外国人枠 | 外国人枠システムの有無 | 一軍登録可能人数 | 一軍に登録できる上限 |
投手・野手の人数制限 | 投手・野手ごとにそれぞれ 一軍登録可能人数/2+1人までしか登録できなくする |
|||
外国人「扱い」の有無 | FA権を取得すると外国人枠に縛られなくなる | |||
△ | 再登録不可期間 | 降格して一軍登録可能になるまでの期間の有無 | 期間 | 具体的な日数 |
× | 日程変更 | デフォルトの日程設定から変更するか | 交流戦 | 交流戦の有無 |
DH制の採用 | 交流戦でどちらのリーグの設定を使うか | |||
オールスター | オールスターの日程 | |||
× | 天候 | 雨天中止などの有無。(まだ機能してない) | - | - |
○ | 球場ごとの差 | 球場によって本塁打のでやすさなどを設定するか | - | - |
○ | マスターモード | オンにすると色々な機能の制限を取り払います。 使い方によっては不具合が出る可能性があります。 M、A、Sキーを同時押しにするとオン。 再度新規開始しない限りオフにはできません。 |
- | - |
②開始年度
開始する年度を変更します。年を変更しても年齢は維持しようとする(生年がずれる)ので、
そちらを変えたくない場合は一括で編集することをおすすめします。
③チーム設定

左側の過去二年順位はカレンダー生成にのみ使用します。
CPUになっている項目はCPUが自動で行います。
手動はプレイヤーが行い、なしだとその行動は取りません。
この設定はゲーム開始後も自由に変更できます。